「解体!フォトラトちゃん!」フォトラト・モデファイング②

毎日のように仕事が終わってはホームセンターへ寄り道し、あーでもないこーでもないといろいろ想像して帰る日々が続いております。どうもはた生存です。ポイントアプリをDLしました。

 

前回で「フォトラトの色を変えよう」と決意したので、今回はフォトラトをバラバラフェスティバルしていきたいと思います。インペルダウンから脱獄して七武海に出世するぞ!

 

前回記事 

alternativeniikitaihyper.hatenadiary.jp

 

 

背面カバーを外す。

 

取れるものすべて取っ払ってしまいましょう。ピックアップ交換くらいはしたことがありましたが、全バラシは初体験です。何事も初めてってワクワクしますよね。優しくしてあげるからね…と口では言うけど身ぐるみ引っぺがすつもりでいますからね。最低ですね。

 

まぁまずは簡単な裏のカバーから。

 

f:id:alternativeniikitai:20191124153449j:plain

 

なんか汚い。

 

木くずがビッシリついてる…取ろうと思っても断面の処理が甘く、ざらざらしてて取りづらいですね。ガッデム。

 

心なしかアース線の処理も雑な…と思ったけど、多分ここ僕がはんだ付けしてますね。後述するアルミテープ処理をする時に、いったん外した覚えがあります。言わなければ僕の落ち度無かったっすね。クセになってんだ、正直に言うの。

 

とりあえずブリッジについてるバネもネジも全部取ります。こんな汚くはんだ付けされたアース線も、もちろん取っ払うよ!ホント下手だなはんだ付け!

 

シールドジャックを外す。

 

f:id:alternativeniikitai:20191125205325j:plain

 

今回はシールドジャックにも、アース線がちゃんと接続されてますね。ムスタングの時にはなかったけど、果たしてどちらが正解なのか。あ、ちなみにアース線は黒い方ね。アースって言ったら大体黒だよね。そんな感覚ない? 

 

もちろんここも容赦なく外します。しかしなんだって、こんなちゃんとアース線があるのにノイズがひどいんだ。ますます原因がめんどくさそう。今の僕の知識量で対応できるのかどうかも不明。思い付きで始めちゃったからね!

 

という事で見えてるブリッジも外します。…え、なんで画像だと弦張ってあるのって? しれっと後ろから外してるように書いたけど、ホントはその前にこっちやってたからだよ。それを書いた後に気付いたんだよ。察してくれよ。

 

ピックガードを外す。

f:id:alternativeniikitai:20191127215554j:plain

 

ストラトの主要な配線はピックガードに集まってますね。いわばここに、ノイズの原因がある可能性が大でしょう。…見つけられるかなー、大丈夫かなー。

 

実はこのピックガードに、ピックアップやらノブ類があらかじめ組み付けされたキットというものも売ってるそうで、最悪めんどくさかったらそれを買って付けちゃうっていうのも手なんですけどね。

 

でもほら、もし原因とか分かればその経験を他に生かせるかもしれないし。配線の勉強とかはんだ付けの練習になるかもしれないので今回は探ってみます。まぁそれは最後にしましょう。

 

今回の目玉は再塗装です。肝心のボディの方を見てみましょう。

 

f:id:alternativeniikitai:20191125212910j:plain

 

これが問題のアルミテープ。

 

 綺麗に見えるだろ…意味ないんだぜ、これ。

 

そうです。アルミテープでノイズを軽減するという情報を得たはいいものの、張った範囲がすべて「導電」しないと意味ないんですね。アルミテープと言えど粘着面は電気を通しませんから、アルミテープONアルミテープだと意味なくなっちゃうんですね。

 

その事実を知らずに、せっせとこのザグリの隙間をすべて埋めた僕の労力はパーになったわけです。このフォトラトを記憶の彼方に追いやった一番の原因はこれ。こいつはすべて外します。外して、丸めて、ハンマーで叩いて銀玉にしましょう。古いyoutuberネタかよ。あれアルミホイルだろ。

 

あとあれですね。ザグリの形状がHSH仕様になってますね。安ギターのザグリって、「お弁当箱」と言われるような四角いザグリが多いって聞いたんですけど、こいつは一応ちゃんとピックアップごとに掘ってくれてます。

 

ただ、ついてるピックアップがすべてシングルなのに対して、ザグリはフロントとリアがハムのサイズになってます。これはあれですかね、すべて同じ用に加工しておいて、モデルごとにSSS、SSH、HSHを変えられるようにしてるんですかね。そこはさすがに妥協したか。

 

んー、せっかくだったら木工パテとか使って埋めてみたい欲に駆られる。それで音が変わるのかどうかは分からないけど…なんか見えないところでもあるべき姿に戻すって、ロマンないですか? 私は感じます。小宇宙ばりに感じます。

 

あ、まだブリッジついてた…てへぺろ

 

ネックを外す。

f:id:alternativeniikitai:20191125213402j:plain


僕、あんまりネックは外しちゃいけないって聞いたことあるんだけど。

 

でも、やっちゃいけないと言われるとやりたくなるよね。言ってしまえば再塗装もギターの禁忌に近づくと聞いたことあるのに、やろうとしてるから変わらないね。この四本のネジを遂に外します。なんか緊張します。外したんですけど。

 

これでネックはネックで手を付けられるって訳ですか…ワクワクすんなぁ。

 

全バラシ完了。

f:id:alternativeniikitai:20191125215513j:plain

 

あられもない姿になったフォトラト、これを写真に収める僕。いいかたを怪しくすると変態っぽいですね。お天道様に恥じぬ生き方をしていきたいです。

 

んー、やっぱりザグリの中、汚くないか? ワンチャン、この木くずがポッドなりの電子部品的なものに付着して、ノイズ引き起こしてる可能性も全然ある気がしてくる。
 

という事で、ここの再処理はやっておいた方がいいのかもしれません。もしかしたらまたアルミテープを張り直すかもしれないけど、それでもあんまり気分は良くないし、念には念を入れておいた方が対策になるでしょう。どうやるかはまだ未定。

 

こうやってやらなきゃいけない作業を割り出して、ネットで調べたりホームセンターで使えそうな工具を探してみたりするのが最近の日課ですね。楽しいのもあるけど、なんか夢中になります。あと全然作業に関係ない工具とか見て「こんなのあるんだー!」とか勝手にテンション上がってます。

 

この楽しみ方してる他のホームセンタリスト、絶対いると思うんだよなぁ。この間ホームセンター行ったとき、僕の一貫性のない売り場周りと全く同じ行動してるおじさんいたんですよ。何回もその人と一緒になるの。同士に出合った気がしたね…一言も交わしてないけど。

 

 

 

さて、次回はいよいよフォトラトに手を加えていきます。

 

一体フォトラトはどうなってしまうのか?!

 

こうご期待。

 

生存でした。ありがとうございました。